株式会社リ・クリエ

自動車学校の変革を、共に。

マーケティング、DX、M&Aに特化した経営支援

無料で相談する

株式会社リ・クリエについて

株式会社リ・クリエは、自動車学校経営者向けに総合的なビジネスコンサルティングサービスを提供する企業です。マーケティング(デジタルマーケティング・ブランディング)戦略の立案からDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、さらにはM&Aコンサルティングに至るまで、自動車学校経営に関わるあらゆる課題をワンストップでサポートします。

当社の強みは、代表・鶴田が自動車学校経営者であり、かつ外資系コンサルティングファーム出身という独自の視点を持つことに加え、各分野の専門家を擁するチーム体制を構築していることです。現場で培ったリアルな経営の知見と、外コン流の課題整理・解決アプローチの両方を活かしながら、マーケティング、DX、M&Aなどの各領域に精通した専門家と共に、貴校の課題に応じた最適な解決策を提供します。

机上の理論ではなく、実践に基づく伴走支援で、日々の運営改善から中長期の成長戦略まで、経営者と共に実行可能な施策を構築し、貴校の競争力強化をサポートします。

サービス

デジタルマーケティング支援

デジタルマーケティング支援

自動車学校の集客力を高めるためのBtoCマーケティング戦略を企画・実行し、安定的な入校者の獲得を支援します。地域ごとの特性やターゲット層(高校生・大学生・社会人など)のニーズを分析し、それに基づいた最適なプロモーション戦略を立案。加えて、マーケティングリサーチを通じて市場動向や競合環境を把握し、効果...

詳細を見る
ブランディング支援

ブランディング支援

競合他社との差別化を図り、**「選ばれる自動車学校」**となるためのブランド戦略を構築します。ただ安価な教習を提供するだけではなく、自動車学校の持つ独自の価値を明確に打ち出し、ターゲット層に響くブランドを確立することで、長期的な集客力の向上を目指します。 まず、自動車学校の強みや魅力を徹底的に洗い...

詳細を見る
DX推進支援

DX推進支援

自動車学校における業務プロセス全体にデジタル技術を取り入れることで、業務効率の大幅な向上と、教習生に対する指導サービスの質的向上を同時に実現することが可能です。 代表の鶴田は、日本で初めて「デジタル教習原簿」の実運用を実現させた人物として、業界内で一定の知名度を有しており、紙ベースで行われていた教...

詳細を見る
M&Aコンサルティング

M&Aコンサルティング

私たちが提供するのは、自動車学校業界に特化したM&A(企業の合併・買収)に関する専門支援サービスです。 後継者不在や少子化、法規制の変化、地域競争の激化など、経営環境が大きく揺れ動く中で、事業譲渡や統合を現実的な選択肢として検討される自動車学校経営者の皆様に対し、業界ならではの知見と豊富な実務経験...

詳細を見る
経営顧問

経営顧問

代表取締役パートナーの鶴田が、経営者の皆さまに長期的に寄り添い、困難を乗り越えて目標を達成するための経営顧問サービスを提供いたします。 鶴田は、大手外資系コンサルティングファーム(PwC)で経営戦略やIT導入コンサルティングを手掛け、大企業から中小企業まで幅広く現場のリアルな課題を肌で感じてきまし...

詳細を見る

事例紹介

過疎地域におけるマーケティング改革とデジタル広告活用で入校者数30%増加

課題

人口減少が進む過疎地域で、人口減による入校者数が減少。競合との競争においては値引き以外の差別化要因が図れず売上の減少が続いた...

関連ソリューション

詳細を見る

立地条件を活かしたマーケティング戦略見直しにより売上3倍を達成

課題

好立地にもかかわらず、長年の業績悪化により財務体質が破綻しており、短期間での業績回復がなければ倒産は免れない状況だった。...

関連ソリューション

詳細を見る

日本初のデジタル教習原簿導入による業務効率化

課題

紙の教習原簿管理により事務作業が煩雑化し、指導品質に影響が出ていた。...

関連ソリューション

詳細を見る

メンバープロフィール

鶴田英司

鶴田英司

代表取締役パートナー

外資系コンサルティングファーム(PwC)にて経営戦略策定やIT導入支援に従事し、大企業における情報システムの課題解決を経験した後、2016年より家業である地方自動車学校の経営に参画。中小企業が直面する少子高齢化やデジタル化の遅れといった課題に対し、日本初となる「デジタル教習原簿」の導入を実現し、業界の先進事例として注目される。また、経営破綻した自動車学校を買収後、リブランディング、組織改革、マーケティング強化を通じてわずか3年間で売上を3倍に再建し、地域における自動車学校の存続と活性化に成功した。 現在は株式会社リ・クリエ代表取締役パートナーとして、情報システムおよびマーケティングの豊富な経験を活かし、自動車学校業界の発展に向けた経営支援を提供。「自動車学校の変革を通じて新しい地域社会を創造する」という理念のもと、大企業と中小企業双方の現場を知る強みを活かし、現場主義で経営者に寄り添いながら革新的かつ実践的なソリューションを提案している。

磯野里穂

磯野里穂

マーケティングソリューションディレクター

楽器メーカーにおいて、生産システムを中心としたUI/UX設計からシステム開発までを一貫して担当し、ユーザー目線で直感的に使えるインターフェース構築に従事。技術的知見(PHP、JavaScript、HTML、CSS)を活用し、使いやすさと視覚的魅力を両立するデザインを追求してきた。 現在は株式会社リ・クリエのマーケティングソリューションディレクターとして、中小企業を対象にマーケティング企画の立案から運用、ディレクションまでを手掛ける。個人で運用するSNSアカウントのフォロワーは2.7万人を超え、SNSマーケティングの実践的知識と豊富な経験を活かし、SNS活用に悩む経営者や企業のサポートを行っている。

高倉昇

高倉昇

M&Aコンサルタント

地方銀行出身のM&Aコンサルタントとして、多岐にわたる業界におけるM&A案件に携わり、特に銀行との資金調達交渉に強みを持つ。公安委員会指定という特殊な規制環境下にある自動車学校のM&Aについても豊富な経験を有し、各都道府県の免許課との密接な調整を行いながら、ステークホルダーのニーズに即した実効性のあるスキームを構築し、複数の成功事例を積み重ねている。 大町自動車学校のM&Aにおいては、ステークホルダーとの交渉をリードするとともに、買収後の財務的再建支援を提供し、円滑な経営統合と事業の成長を実現した。資金調達から再建に至るまで一貫したサポートを通じて、M&Aを成功へと導いている。

Re:Creaブログ

自動車学校に顧問を置く3つのメリットと選び方

2025年3月29日

自動車学校に顧問を置く3つのメリットと選び方

# 自動車学校に顧問を置く3つのメリットと選び方 自動車学校の経営は、単なる教習業務にとどまらず、集客・採用・設備投資・行政対応など、多岐にわたる課題を抱えています。そんな中で「経営のプロ」である顧問を迎えることは、大きなメリットをもたらします。本記事では、自動車学校に顧問を置くことの利点と、適切...

詳細を見る
自動車学校のブランディング戦略:差別化と顧客ロイヤルティの構築

2024年4月20日

自動車学校のブランディング戦略:差別化と顧客ロイヤルティの構築

# 自動車学校のブランディング戦略:差別化と顧客ロイヤルティの構築 ## はじめに 自動車学校業界において、価格競争だけに頼らない持続可能な経営を実現するためには、強固なブランドの構築が不可欠です。本記事では、自動車学校が効果的なブランディング戦略を構築し、競合との差別化と顧客ロイヤルティの向上...

詳細を見る
自動車学校におけるAI活用の最前線:業務効率化から顧客体験向上まで

2024年4月1日

自動車学校におけるAI活用の最前線:業務効率化から顧客体験向上まで

# 自動車学校におけるAI活用の最前線:業務効率化から顧客体験向上まで ## はじめに AIテクノロジーの急速な発展は、様々な業界に変革をもたらしていますが、自動車学校業界においても例外ではありません。本記事では、自動車学校におけるAI活用の最新動向と、導入によるメリット、そして実践的な活用方法...

詳細を見る
データ駆動型マーケティングで自動車学校の集客力を高める方法

2024年3月5日

データ駆動型マーケティングで自動車学校の集客力を高める方法

# データ駆動型マーケティングで自動車学校の集客力を高める方法 ## はじめに 自動車学校業界において、効果的なマーケティング戦略の構築は経営成功の鍵となります。特に少子高齢化や若者の車離れが進む現代では、従来の集客方法だけでは十分な入校者数を確保することが難しくなっています。本記事では、データ...

詳細を見る
自動車学校のM&A:成功のための5つのポイント

2024年2月10日

自動車学校のM&A:成功のための5つのポイント

# 自動車学校のM&A:成功のための5つのポイント ## はじめに 少子高齢化や免許取得者数の減少により、自動車学校業界は再編の時代を迎えています。多くの自動車学校が後継者問題や経営難に直面する中、M&A(合併・買収)は事業継続や競争力強化のための有効な選択肢となっています。本記事では、自動車学...

詳細を見る
自動車学校経営者が知っておくべき人材マネジメントの秘訣

2024年1月20日

自動車学校経営者が知っておくべき人材マネジメントの秘訣

# 自動車学校経営者が知っておくべき人材マネジメントの秘訣 ## はじめに 自動車学校の経営において、最も重要な経営資源の一つが「人材」です。特に指導員は、教習所の品質を直接左右する存在であり、優秀な人材の確保と育成は経営の成否を分ける重要な要素となります。本記事では、自動車学校における効果的な...

詳細を見る

ご相談の流れ

1

お問合せ

お問合せフォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご連絡いたします。

2

ヒアリング

初回打ち合わせにて、貴社の現状や課題、ご要望について詳しくお聞かせいただきます(オンライン会議も可能です)。丁寧なヒアリングを通じて解決すべき課題を明確化いたします。

3

ご提案

ヒアリング内容をもとに、課題解決のための最適なソリューションプランをご提案いたします。提案内容として、支援方針・具体的な施策・スケジュール・お見積もり等をご説明しますので、ご検討ください。

代表取締役パートナーのメッセージ

この度は当社ホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。株式会社リ・クリエ 代表取締役の鶴田英司です。

私は、外資系コンサルティングファーム(PwC)で経営戦略やIT導入支援に従事した後、2016年より家業である地方の自動車学校の経営に携わってきました。少子高齢化やデジタル化の遅れといった業界の課題に直面する中、マーケティング改革、日本初となる教習原簿のデジタル化、M&Aによる事業拡大、経営破綻した自動車学校の再建などに取り組み、わずか3年間で事業規模を3倍に拡大。厳しい状況にあった自動車学校を地域で存続させる道筋をつけることができました。

この経験を通じて実感したのは、業界に変革の余地があるにもかかわらず、多くの企業が「変わりたいのに変われない」状況にあるということです。特に、現代はVUCA(Volatility, Uncertainty, Complexity, Ambiguity)の時代。市場環境が予測困難であり、生成AIをはじめとするデジタル技術の進化が、ビジネスのスピードを劇的に加速させています。この変化に適応できるか否かが、企業の成長を左右する時代になっています。

「デジタルの力で、四角い中小企業のビジネスを丸くする」

これが、株式会社リ・クリエのミッションです。私たちは、デジタルとデータを活用した企業変革を通じて、お客様の先にいる生活者に価値を届けることを使命としています。

その実現のために、私たちは経営者の皆様と同じ目線で課題に向き合い、現場に根差した支援を徹底します。そして、変化を恐れずイノベーションに挑戦し、新たな価値を生み出し続けます。生成AIやデジタル技術を活用し、迅速な意思決定と事業推進を支えることで、中小企業がこの時代を勝ち抜く力となることを目指しています。

自動車学校経営に関するお悩みや、実現したいビジョンがございましたら、ぜひ一度ご相談ください。私たちは、経営者の皆様の良き伴走者として、業界の未来を切り拓くお手伝いをしてまいります。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社リ・クリエ

代表取締役パートナー 鶴田 英司

アクセス

東京都品川区西五反田7-13-5 DK五反田407

お問合せ